
鳥が好きなんです
さっきディッピングをしようと窓を開けたら聞こえるではないですか、白鳥たちの「コフォーコフォー」という鳴き声が。空を見上げると月明かりの中、その月に向かって大きな群れが多分50羽近い大きな群れが、V字の編隊を組んで飛んでいるのです。あまりの美しさのあまり見入ってしまいました。彼等は夜に移動するものなのでしょうかね?この時期は決まって午後7時から9時頃にかけてこのような光景を見る事が出来ます。多分我が家の上空辺りが渡りのコースなのかも知れません。近所の川の河川敷に集まっている事もあります。
写真は旭山動物園で撮ったフラミンゴですが、鳥ってなんだか優雅な感じがして好きですね。人によっては目が恐いから嫌いと言う人もいますが、身のこなしが優雅だとは思いませんか?去年は超暇人だったので、旭山動物園の年間パスポート500円を手に入れて、何度も足を運んでいたのですが真っ先に向かうのは鳥コーナー。いつも比較的空いていた東門から入場していたのですが、この東門は鳥コーナーの真反対なのにも拘らず鳥コーナー。ここでフラミンゴを眺めるのが好きですね~。
当然フクロウや、オオワシ・オジロワシ、クジャク等も当然いるのですが、彼等はこの鳥コーナーには入っておらず、動物園の片隅の狭い檻の中なのです。何と残念なことでしょう!いつかはペンギンやシロクマに負けないような展示をしてもらいたいものです。
そんな鳥たちとはあまり関係はないのですが、本日はあだ名を『Bird」とつけられたチャーリー・パーカーを聞いています。

写真は旭山動物園で撮ったフラミンゴですが、鳥ってなんだか優雅な感じがして好きですね。人によっては目が恐いから嫌いと言う人もいますが、身のこなしが優雅だとは思いませんか?去年は超暇人だったので、旭山動物園の年間パスポート500円を手に入れて、何度も足を運んでいたのですが真っ先に向かうのは鳥コーナー。いつも比較的空いていた東門から入場していたのですが、この東門は鳥コーナーの真反対なのにも拘らず鳥コーナー。ここでフラミンゴを眺めるのが好きですね~。
当然フクロウや、オオワシ・オジロワシ、クジャク等も当然いるのですが、彼等はこの鳥コーナーには入っておらず、動物園の片隅の狭い檻の中なのです。何と残念なことでしょう!いつかはペンギンやシロクマに負けないような展示をしてもらいたいものです。
そんな鳥たちとはあまり関係はないのですが、本日はあだ名を『Bird」とつけられたチャーリー・パーカーを聞いています。

スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
425
(。・ω・)ノ゙
フラミンゴ、綺麗ですね
実家の近くの森にはフクロウが住んでいて、よく
ホーホーと鳴いていたのを思い出しました
それにしても、厳寒の月明かりの中白鳥が舞う姿を見られるなんて素敵すぎです
本日そちらでは雪が降ったとか
お布団はちゃんと〇〇〇まで掛けて、お気に入りの【bird】の曲でお休み下さいませ♪
~追伸~
バラした次はキャリオーバーだと、tammyさんが
おっしゃってましたよ~
次回の釣行、楽しみにしています
実家の近くの森にはフクロウが住んでいて、よく
ホーホーと鳴いていたのを思い出しました
それにしても、厳寒の月明かりの中白鳥が舞う姿を見られるなんて素敵すぎです
本日そちらでは雪が降ったとか
お布団はちゃんと〇〇〇まで掛けて、お気に入りの【bird】の曲でお休み下さいませ♪
~追伸~
バラした次はキャリオーバーだと、tammyさんが
おっしゃってましたよ~
次回の釣行、楽しみにしています

427
ふふふ…、綺麗な鳥の羽が好きだったりして…(爆)
429
いらっしゃいませ、きょんたさん♪
月明かりの白鳥は本当に美しい光景でしたよ。毎年これを写真に収める事が出来たら良いなと思うのですが、不可能ですね~。素晴らしい絵だとは思うのですが・・・・
初雪は降ったようですが、早朝5時頃だそうで起きた時にはいつもの光景でした。
いらっしゃいませ、Tammyさん♪
うふふふふふふふふふうううううふふうっつ
月明かりの白鳥は本当に美しい光景でしたよ。毎年これを写真に収める事が出来たら良いなと思うのですが、不可能ですね~。素晴らしい絵だとは思うのですが・・・・
初雪は降ったようですが、早朝5時頃だそうで起きた時にはいつもの光景でした。
いらっしゃいませ、Tammyさん♪
うふふふふふふふふふうううううふふうっつ
430
ふらめんこ??
こんちは~
おぉ?ふらみんごですね。でも私の行く釣り場には現れませんね。
あの釣り場には、詐欺・・・サギばっかりやって来ます。
声がでかいから、うるさ~い!!
あ、それと、今までもちょくちょく教わっていたのですが、
これからはしょっちゅうプロのトーナメンターに教えてもらえる事になりました。
それもタダでwうふふふふ、ラッキー!すっかり舎弟状態ですw
おぉ?ふらみんごですね。でも私の行く釣り場には現れませんね。
あの釣り場には、詐欺・・・サギばっかりやって来ます。
声がでかいから、うるさ~い!!
あ、それと、今までもちょくちょく教わっていたのですが、
これからはしょっちゅうプロのトーナメンターに教えてもらえる事になりました。
それもタダでwうふふふふ、ラッキー!すっかり舎弟状態ですw
431
いらっしゃいませ、ぶるぅぢぇいさん♪
おめでとうございます、舎弟状態!色々教わってナイスな釣り人になって下さいね。
北海道も野生でフラミンゴは見れませんが、アオサギは普通に見れちゃいますね~。じっと観察していると愛嬌があって面白いですよ。
おめでとうございます、舎弟状態!色々教わってナイスな釣り人になって下さいね。
北海道も野生でフラミンゴは見れませんが、アオサギは普通に見れちゃいますね~。じっと観察していると愛嬌があって面白いですよ。
Trackback
Trackback URL
Comment form