
ひと雨ごとに寒くなる。

まぁそれは良いけれど、この長雨は困ったもんで川がここニ週間ほど増水状態で、しかも濁りも続いている。出勤途中に見る川はホンの束の間濁りも取れ、水位も下がった事はあったけれど、仕事の日じゃね。多分支流に行けばそれなりに条件が揃う場合もあったかも知れないけど、この時期はヤマベやイワナの産卵の時期なので自分の中のルールでそのような場所ではロッドを出す事はほぼない。ただニジマスが蔓延ってイワナも姿が見えない流れでは良いのかな?
先日、遂に大雪山で初雪が観測されたようだ。旭岳ではまだ紅葉も楽しめるので、雪で白くなった山頂と紅葉が同時に楽しめるのがこの時期。麓も確実に気温が下がり初め、我が家ではストーブが今年初出動したのだ。まだこの辺りでは紅葉していないけど、少しずつ木々の葉も色付き始める頃。
この秋の雨がもたらすもの、それを期待しながら今夜もバルサを削るのだ。
先日、遂に大雪山で初雪が観測されたようだ。旭岳ではまだ紅葉も楽しめるので、雪で白くなった山頂と紅葉が同時に楽しめるのがこの時期。麓も確実に気温が下がり初め、我が家ではストーブが今年初出動したのだ。まだこの辺りでは紅葉していないけど、少しずつ木々の葉も色付き始める頃。
この秋の雨がもたらすもの、それを期待しながら今夜もバルサを削るのだ。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics