
2007年12月13日
天気:曇り
気温:
風:微風
12月のアメマス川はいかに!

12月はいつもならシーズンオフでスノーボードに夢中の時期だが、ここ数日気温が高めなのと午前中は職場の関係で自宅待機だったので午後から釣りへ行く事にした。朝起きて外を見ると暖かそうな色をした空気が漂っている。目的の川の情報を見てみると水温も3℃くらいになっている。それくらいなら凍てつく事もなかろうと自宅で昼食を摂り現地へ向う。この時期の経験は少ないが間違いなく川の中には魚がいるはずで、低水温なら大型のチャンスも有るだろう。ここで言う大型は60cm以上でこれから向う川ではまだ実績はないものの十分可能性はある。アベレージが50cm前後なのできっとそれ以上がいるはず。
川に着き準備を始める。背中にはカイロを二つしょっているせいか暖かい。河原まで500m以上のラッセルを始めるがパウダーと言うよりは少し固めの雪で、ボードで鍛えた足腰でへっちゃら。ジンワリと汗が背中を伝う。水位はかなり落ちている。時間は午後2時を廻っており正味1時間30分の勝負である。有望そうな長いトロ場をいくつかに分けて攻める事にする。流れ込みから初めそこから20歩一気に下流へ移動。流れのヨレを攻めそこからまたもや一気に20歩下流へ移動。反応はないが気配がある。更に下流へ。
何となく集中出来ていないので煙草に火を付けタイラ君をアップでフルキャストして超速リトリーブ。今日はいつものD社の2000番リールではなくS社の3000番リール。この川では3000番に8.6ftがやはり使い易いと確信した。そしてラインも今日は春に巻き直してあったナイロンの10lbに変更している。もう少し太めで攻めたいが今日は仕方がないのだ。調子の悪いリールがヒュルシャラ言いながら上流からタイラ君を巻取って来る。一瞬ロッドを握り変えした次の瞬間、目の前に帰って来たタイラ君を下から喰い上げた黒く太い魚体・・・・・
ガイドは凍り付いている。ドラグが調子悪くなかなかドラグも出ないのでピキィーンと糸鳴りをさせながら、奴は目の前をとんでもないパワーで走り回っている。なんとかバットパワーでこちらへ寄せるも、ジャンプまでしてラインをぶち切ろうとしているかのよう。左手のネットで幾度か掬おうとするがなかなかネットインせず、一か八かで強引に寄せ53cmのアメマスらしいアメマスをこの手にした。

タイラ君はアメマスキラー?

この魚体は海へ下ったのか斑点が大きめで変形しているものもある。

アベレージサイズだけれども、この気温・水温・12月と言う条件であれば嬉しい。
明らかに先月釣れた魚体とは違うウミアメライクな魚体に満足して帰宅。今年はあと何回釣りに出るのだろう。
それでは毎度お馴染みアメマス動画をど~ぞ~!
川に着き準備を始める。背中にはカイロを二つしょっているせいか暖かい。河原まで500m以上のラッセルを始めるがパウダーと言うよりは少し固めの雪で、ボードで鍛えた足腰でへっちゃら。ジンワリと汗が背中を伝う。水位はかなり落ちている。時間は午後2時を廻っており正味1時間30分の勝負である。有望そうな長いトロ場をいくつかに分けて攻める事にする。流れ込みから初めそこから20歩一気に下流へ移動。流れのヨレを攻めそこからまたもや一気に20歩下流へ移動。反応はないが気配がある。更に下流へ。
何となく集中出来ていないので煙草に火を付けタイラ君をアップでフルキャストして超速リトリーブ。今日はいつものD社の2000番リールではなくS社の3000番リール。この川では3000番に8.6ftがやはり使い易いと確信した。そしてラインも今日は春に巻き直してあったナイロンの10lbに変更している。もう少し太めで攻めたいが今日は仕方がないのだ。調子の悪いリールがヒュルシャラ言いながら上流からタイラ君を巻取って来る。一瞬ロッドを握り変えした次の瞬間、目の前に帰って来たタイラ君を下から喰い上げた黒く太い魚体・・・・・
ガイドは凍り付いている。ドラグが調子悪くなかなかドラグも出ないのでピキィーンと糸鳴りをさせながら、奴は目の前をとんでもないパワーで走り回っている。なんとかバットパワーでこちらへ寄せるも、ジャンプまでしてラインをぶち切ろうとしているかのよう。左手のネットで幾度か掬おうとするがなかなかネットインせず、一か八かで強引に寄せ53cmのアメマスらしいアメマスをこの手にした。

タイラ君はアメマスキラー?

この魚体は海へ下ったのか斑点が大きめで変形しているものもある。

アベレージサイズだけれども、この気温・水温・12月と言う条件であれば嬉しい。
明らかに先月釣れた魚体とは違うウミアメライクな魚体に満足して帰宅。今年はあと何回釣りに出るのだろう。
それでは毎度お馴染みアメマス動画をど~ぞ~!
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
うすうす君 活躍してます
やっとこ
自分で使うシングルフックは
トレブルフックなのかシングルフックなのか
リップ付けも完了して
seven2studo のWEB SITE 開設しました
今回は3色塗ってます。
'14 なまらフローティングミノー F1-50
2014年ハンドメイドルアー 釣り記録 その2〜3
13-14 【うすうす君】Model Bシリーズ 水中ムービー
やっとこ
自分で使うシングルフックは
トレブルフックなのかシングルフックなのか
リップ付けも完了して
seven2studo のWEB SITE 開設しました
今回は3色塗ってます。
'14 なまらフローティングミノー F1-50
2014年ハンドメイドルアー 釣り記録 その2〜3
13-14 【うすうす君】Model Bシリーズ 水中ムービー
Entry TAG