
うすうす君10cm

↑いつもポチィをありがとう。
昨年秋にトローリングで使用したいので、10cmのうすうす君を製作してくれないかと依頼を受けていた。なんでも銀山湖で使う様でかなり興味深いのだけれど、自分ではトローリングの経験は全くなく、どうしたものかと早数カ月・・・・・
6cmうすうす君は渓流域~中流域での使用を前提にウエイトのバランスや量を決めているので、単に10cmにスケールアップしても良いものなのかどうなのか。依頼者の方からは詳細にトローリングの仕方をメールで教えていただいたのだが、なにやら重りでルアーを低層に送り込むそうで、そうなると沈める為のウエイトは背負わせないで良いのだろうと勝手に解釈してみたのだが、ただボディーを立てる為のウエイトは必要だろうね。
とりあえず数日前にテンプレートを製作してみた。6cmうすうす君の体高はヒラを打たせる為のものなのだが、トローリングに於いてのヒラ打ちとは?と考えながら。
雪解けとともにかなり制作意欲に湧く今日この頃、一気に作り上げてみようと思う。
6cmうすうす君は渓流域~中流域での使用を前提にウエイトのバランスや量を決めているので、単に10cmにスケールアップしても良いものなのかどうなのか。依頼者の方からは詳細にトローリングの仕方をメールで教えていただいたのだが、なにやら重りでルアーを低層に送り込むそうで、そうなると沈める為のウエイトは背負わせないで良いのだろうと勝手に解釈してみたのだが、ただボディーを立てる為のウエイトは必要だろうね。
とりあえず数日前にテンプレートを製作してみた。6cmうすうす君の体高はヒラを打たせる為のものなのだが、トローリングに於いてのヒラ打ちとは?と考えながら。
雪解けとともにかなり制作意欲に湧く今日この頃、一気に作り上げてみようと思う。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics