
2009年7月7日
天気;晴れ
気温:28℃
風;やや強い
水温:15℃
水位:やや低い
夕マズメはいかに!

↑
ブログランキング参加中。
いつもクリックをありがとう♪
今年19回目の釣行は中規模な河川へ7/3に行ってみたが、やたらと草が流れて来て、かなり苛ついて僅かな時間で終了。
そんな訳で本日、午前から午後にかけてカラーリングしたりなんやかんやで忙しかったのだけども、やたらと部屋の中が暑い。気が付けば午後3時を廻ったところだったので、
近場の小河川へ行ってみる事にした。
そこは先月ちらっとやってみた謎の川。ここ最近の状況を考えるとあまり期待は出来なさそうだけど、なまらフローティングミノーのリップ違いバージョンを持って颯爽と川へ入ってみた。
入ったは良いがやたらと今日は蚊が酷い。酷いってモンじゃなくなまら酷く、常時2~3匹くらいが手の甲にまとわりついていてかなりウザイ。刺されても数時間ちょこっと腫れるだけでカユミは
ほとんど感じなくなった不死身の体になったんだが、このまとわりついてチクンが本当にウザイのだよね~。
前回入った場所とは違うのだけど、結構ここはモジャがあって期待出来そうな風景が広がっているけど、この水位じゃデカニジは出てこなさそう。
出て来るのは20~30cm位の若者ばかりがやたらと釣れて来る。

なまらニジマスカラーで、元気な若者が釣れた。

銀黒腹オレも全開バリバリで釣れる。
釣り上がっているうちに、何だか怪しげな深場に出くわしそこにミノーを通してみると、やたらと小さいニジマスが群れで追って来るw
こんだけニジマスの稚魚が居るってことは、どういうことなのか色々妄想しながらそろそろ日没なので撤収~。
そんな訳で本日、午前から午後にかけてカラーリングしたりなんやかんやで忙しかったのだけども、やたらと部屋の中が暑い。気が付けば午後3時を廻ったところだったので、
近場の小河川へ行ってみる事にした。
そこは先月ちらっとやってみた謎の川。ここ最近の状況を考えるとあまり期待は出来なさそうだけど、なまらフローティングミノーのリップ違いバージョンを持って颯爽と川へ入ってみた。
入ったは良いがやたらと今日は蚊が酷い。酷いってモンじゃなくなまら酷く、常時2~3匹くらいが手の甲にまとわりついていてかなりウザイ。刺されても数時間ちょこっと腫れるだけでカユミは
ほとんど感じなくなった不死身の体になったんだが、このまとわりついてチクンが本当にウザイのだよね~。
前回入った場所とは違うのだけど、結構ここはモジャがあって期待出来そうな風景が広がっているけど、この水位じゃデカニジは出てこなさそう。
出て来るのは20~30cm位の若者ばかりがやたらと釣れて来る。

なまらニジマスカラーで、元気な若者が釣れた。

銀黒腹オレも全開バリバリで釣れる。
釣り上がっているうちに、何だか怪しげな深場に出くわしそこにミノーを通してみると、やたらと小さいニジマスが群れで追って来るw
こんだけニジマスの稚魚が居るってことは、どういうことなのか色々妄想しながらそろそろ日没なので撤収~。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
1198
蚊に刺されても痒くない不死身の体だったんですねw、凄すぎるっす。
1199
●いらっしゃいませ、akさん♪
そうなんですよ~、我ながら気持ち悪いっすw
昨日帰宅してから腫れているところ数えてみたら、30数カ所あったので、普通の人なら相当大騒ぎの感じですかね。ブログかいている頃には、腫れは全て引いていました。
昨日帰宅してから腫れているところ数えてみたら、30数カ所あったので、普通の人なら相当大騒ぎの感じですかね。ブログかいている頃には、腫れは全て引いていました。
1202
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Trackback
Trackback URL
Comment form