
昨年後半のヤマベ釣行
デカイニジマスも好きだけど実はヤマベフェチなもんで、
最近は両方が生息する河川を好んで釣り歩いている。
背中にはデカイネットをぶら下げて、
ロッドは5.6ftか6ft,
ルアーロッドが似合わないちっちゃなボサ川も入って行くという、
なんともバランスの悪い行動www
『この川にはリールいらないよ~』
とか言われても、
えへへへっへ
それでOK!
実際、必要な場面もあるのだからw

まぁでもヤマベが生息する河川というのは実に良い。
どこか爽やかな色合いのヤマベ。
それも二年子になると幅広の個体が多くなってくる、季節後半。

ヤマベにもやっぱりemanonが効果的。
わりかしカラー関係なく釣れた気がする。
下流では見向きもされない川も上流へ足を踏み入れてみると、
意外にもこの上なく良い状態を保った沢が存在していたりして、
そんな流れからは、

成長した新子君が出て来た。
この沢は下流に難易度の高い工作物があるのだけど、
意外とそれをクリアしたサクラマスもいるのかと関心したもんだ。

九月になると婚姻色が出て来た個体が。
で、九月の中旬を迎えると

ショボイ川にもサクラマスの姿が多くなってくる。
これはオスの多分60cm超えの個体。
この時期には川を歩いているだけで、バシャバシャと逃げ惑う姿も見られるようになる。

違う川ではメスのサクラマスが産卵床を掘っていた。
そう、そんな時期になったら自分ルールで産卵床を掘っている辺りではヤマベは禁漁にするのだ。
ただ、どこで産卵行動しているのかはしっかり確認しておく必要はある。
なぜなら、来年にその辺りで新子のヤマベが群れていたらそれは、
産卵に成功した証であるから。
再生産が安定化している川であれば安心も出来るのだけど、
少なくともここ数年足を運んでいる複数の川にはそんな安定感はなく、
むしろギリギリのラインでサクラマスは産卵をしているのは間違いない。
なので、この手の極小河川を人に闇雲に伝える気はさらさらないし、
歩いた人のみが知る存在で良いのではないだろうか。
本当に定着するにはかなり困難な課題が山ほどあるのは、
川を釣り歩いている釣り人なら知っている筈なんだから。
最近は両方が生息する河川を好んで釣り歩いている。
背中にはデカイネットをぶら下げて、
ロッドは5.6ftか6ft,
ルアーロッドが似合わないちっちゃなボサ川も入って行くという、
なんともバランスの悪い行動www
『この川にはリールいらないよ~』
とか言われても、
えへへへっへ
それでOK!
実際、必要な場面もあるのだからw

まぁでもヤマベが生息する河川というのは実に良い。
どこか爽やかな色合いのヤマベ。
それも二年子になると幅広の個体が多くなってくる、季節後半。

ヤマベにもやっぱりemanonが効果的。
わりかしカラー関係なく釣れた気がする。
下流では見向きもされない川も上流へ足を踏み入れてみると、
意外にもこの上なく良い状態を保った沢が存在していたりして、
そんな流れからは、

成長した新子君が出て来た。
この沢は下流に難易度の高い工作物があるのだけど、
意外とそれをクリアしたサクラマスもいるのかと関心したもんだ。

九月になると婚姻色が出て来た個体が。
で、九月の中旬を迎えると

ショボイ川にもサクラマスの姿が多くなってくる。
これはオスの多分60cm超えの個体。
この時期には川を歩いているだけで、バシャバシャと逃げ惑う姿も見られるようになる。

違う川ではメスのサクラマスが産卵床を掘っていた。
そう、そんな時期になったら自分ルールで産卵床を掘っている辺りではヤマベは禁漁にするのだ。
ただ、どこで産卵行動しているのかはしっかり確認しておく必要はある。
なぜなら、来年にその辺りで新子のヤマベが群れていたらそれは、
産卵に成功した証であるから。
再生産が安定化している川であれば安心も出来るのだけど、
少なくともここ数年足を運んでいる複数の川にはそんな安定感はなく、
むしろギリギリのラインでサクラマスは産卵をしているのは間違いない。
なので、この手の極小河川を人に闇雲に伝える気はさらさらないし、
歩いた人のみが知る存在で良いのではないだろうか。
本当に定着するにはかなり困難な課題が山ほどあるのは、
川を釣り歩いている釣り人なら知っている筈なんだから。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
1301
初めまして!
Ras lure lab.のRudeeと申します
ボクの拙いブログ見て頂いて有難うございます!
リンクさせてもらってよろしいでしょうか?
北海道の川いいですネ!憧れます!!
ボクは青森県在住なので近いと言えば
近いんですがナカナカ・・・
Ras lure lab.のRudeeと申します
ボクの拙いブログ見て頂いて有難うございます!
リンクさせてもらってよろしいでしょうか?
北海道の川いいですネ!憧れます!!
ボクは青森県在住なので近いと言えば
近いんですがナカナカ・・・
1302
●いらっしゃいませ、Rudeeさん♪
はじめまして。
リンクの件、こちらもリンクしましたので今後ともよろしくです。
北海道の川は...良いようで結構危機的なものを感じますよ。
青森、たしかにこちらからも近いようで、遠いですw
リンクの件、こちらもリンクしましたので今後ともよろしくです。
北海道の川は...良いようで結構危機的なものを感じますよ。
青森、たしかにこちらからも近いようで、遠いですw
Trackback
Trackback URL
Comment form